公益社団法人 広島県環境保全センター お問い合せは082-849-6411
当センターの概要
事業案内
浄化槽の法定検査について
法定検査
第7条検査
第11条検査
検査手数料
定期検査のお申込み
浄化槽の適正管理について
浄化槽とは?
設置から使用まで
保守点検・清掃
正しい使い方
会員
役員一覧
リンク集
お問い合せ
ホーム
広島県の法定検査体制

【検査方式】

  • 10人槽以下の浄化槽については、BOD検査を実施するとともに、他の検査項目の一部を軽減した「効率化検査」が行われています。
  • このため5年間で効率化検査を4回、ガイドライン検査(環境省が示した検査項目86項目による検査)を1回実施する、循環検査となります。

【検査機関】

検査機関名 公益社団法人 広島県浄化槽協会 公益社団法人 広島県環境保全センター
連絡先 〒735-0027
広島県安芸郡府中町千代8-8
電話 082-569-5540
FAX 082-569-5541
〒731-3167
広島市安佐南区大塚西四丁目2-28
電話 082-849-6411
FAX 082-849-6422
検査業務 効率化検査 ガイドライン検査

※7条検査(設置後の水質検査)及び11条検査(定期検査)のうち11人槽以上の浄化槽については、公益社団法人広島県環境保全センターが法定検査を実施します。

【検査料金】

10人槽以下(11条検査) 効率化検査 ガイドライン検査
合併処理浄化槽 5,000円 7,000円
単独処理(みなし)浄化槽 5,000円 5,000円

※合併処理浄化槽:し尿と台所等の生活雑排水とを併せて処理する浄化槽をいいます。

※単独処理(みなし)浄化槽:し尿のみを処理する浄化槽をいいます。

【申込み手続き】

10人槽以下の浄化槽の定期検査については、書面による受検契約(三者契約)方式で行っています。

※指定検査機関の職員又は指定検査機関から委託を受けた者が、契約手続きに訪問しますので、御理解、御協力をお願いします。(郵送される場合もあります。)

※なお、浄化槽法定検査に関して知り得た個人情報につきましては、法律に定める場合を除き法定検査業務以外の目的には使用いたしません。

【効率化検査とガイドライン検査のローテーション】

地域によって区分し、次の表のとおり実施します。

市町村 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
広島市、呉市、江田島市、坂町、府中町、海田町、熊野町 効率化 効率化 ガイドライン 効率化 効率化
三原市、尾道市、府中市 効率化 効率化 効率化 ガイドライン 効率化
福山市、大竹市、廿日市市、神石高原町 効率化 効率化 効率化 効率化 ガイドライン
三次市、庄原市、安芸高田市、北広島町、安芸太田町、世羅町 ガイドライン 効率化 効率化 効率化 効率化
東広島市、竹原市、大崎上島町 効率化 ガイドライン 効率化 効率化 効率化

  • 注1 「効率化」とは「効率化検査」、
       「ガイドライン」とは「ガイドライン検査」のことです。
  • 注2 2026年度以降については、2021年度から2025年度まで
       と同様の順序で実施していくことになります。
  • 注3 ここでいう年度とは、4月1日から3月31日までを指します。

  • 詳細はこちら 【広島県】

ページのトップへ

公益社団法人 広島県環境保全センター 〒731-3167 広島市安佐南区大塚西4丁目2-28 TEL:082-849-6411 FAX:082-849-6422
Copyright(c)2006 hiroshima-khc. All rights reserved.